条件付き書式設定を行全体に適用する
C列のデータが1の場合は行全体をグレーにする手順を説明する。 まず、A-C列全体を選択する 条件付き書式設定から、新しいルールを選択する 次のように入力する。Cの列で判定する場合、=$C1として指定する。条件とする値を指 […]
データの有無を判定する
Aシートには売上のデータが蓄積されていく。Bシートは台帳で、Aシートに出現した品目は、Bシートでは行をグレーアウトしたいとの相談があった。 Bシートに1列追加し、下記の関数を入力する。 データの有無を判別する列ができた。 […]
【パワークエリ】元となるcsvファイルが更新されたらグラフに自動で反映する仕掛けを作成する
この記事は、パワークエリを初めて行う人のために具体的な操作の方法をまとめたものです。エクセルを開き「データ」タブから「Webから」を選択する。 下記のURLを入力、OKをクリックする。 https://indexes.n […]
VBA、フォルダをつぎつぎにつくる
エクセルを開き、下図のように入力する。 下記のコードを入力する。コードをどこに書いたらいいかわからない場合はこちらを参照のこと。 マクロを実行するとフォルダがつぎつぎに作成される。 フォルダを2つ以上作成するケースを想定 […]
【VBA】エクセルで年度を計算するやりかた
マクロを組んだことがない、という方はこちらを参考にしてはじめの設定をしてください。 次のコードで日付の年度を計算する関数を作成できる。 関数で隣のセルの年度を表示させることができる。 Enterを押下すると Functi […]
【VBA】エクセルのマクロで自動化をはじめるやりかた
あなたがエクセルで手作業していることは全て自動化できる。 まずは開発タブを表示する。 リボンの好きな部分を右クリックし「リボンのユーザー設定」をクリックする リボンのユーザー設定の「開発」のチェックボックスにチェックを入 […]
【関数】エクセルで年度を計算するやりかた
次の関数でA1セルの年度を表示させることができる。 A1セルに日付を入力、B1セルに上記の関数を入力すると、、 ここでENTERキーを押下 B1セルに年度の情報が表示された。 EDATE関数はEDATE(※日付,※月数) […]