【VBA】エクセルのマクロで自動化をはじめるやりかた

あなたがエクセルで手作業していることは全て自動化できる。

まずは開発タブを表示する。

リボンの好きな部分を右クリックし「リボンのユーザー設定」をクリックする

リボンのユーザー設定の「開発」のチェックボックスにチェックを入れ、「OK」をクリックする

開発タブが表示されたら、「開発」から「Visual Basic」をクリックする。表示されているとおり、alt+F11でもコードを記入する画面を表示できるが、将来のために開発タブは表示しておいたほうが良い。

VBAのウィンドウが開いたら、「挿入」→「標準モジュール」をクリックする。

下図の(General)の下あたり、広い空白をモジュールという。モジュールに下記のコードを記入する。

Sub test()
MsgBox "こんにちは"
End Sub

記入できたらMsgBoxの行にカーソルを合わせ、「F5」キーを押下する。下図のようにメッセージが表示されれば成功だ。「OK」ボタンを押下して閉じる。

成功したのでエクセルのブックを保存する。マクロ有効ブックを選択する。通常のブックで保存するとマクロが保存されない。もっと早い段階でブックを保存してから編集を始めてもよい。

ボタンを設置する。「開発」→「挿入」→「ボタン(フォームコントロール)」の順にクリックする。

マクロの登録ウインドウが開く。test(アサインしたいマクロの名前)、OKの順にクリックする。

シート上にボタンを設置できた。ボタンをクリックし、先ほどと同様にメッセージボックスが表示されれば成功だ。

マクロを始めるにあたり、最初に何をやればよいのか、マクロの書き方~ボタンの実装まで、まとまっているサイトが無かったので投稿した。

今後、セル転記、情報の集計など、便利な機能を紹介していきたい。今日のところは、上記のメッセージボックス""の部分を好きな文字列に変えて遊んでみてもらいたい。

Follow me!

【VBA】エクセルのマクロで自動化をはじめるやりかた” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。